こんにちは、中の人あつです。
アテンザワゴン納車時に取り付けをしてもらうものが一通り揃ったのでディーラーに持ち込んできました。また、納車後に自分で楽に取付が出来ると思ったものもどんどん揃ってきています。
ディーゼル補助金をほぼ使い切るかたちになりましたが、まだ嫁は総額を知りません。知れた時が怖いです・・・・
アテンザワゴンに取付する予定の機器
ディーラーで取付してもらう機器
外部出力 | リアモニターへ2台まで出力可能なコネクタ | |
外部入力 | ドライブレコーダーと外部機器からの映像入力用 | |
リアモニター |
9インチが主流のようですが、大きすぎると感じたため8インチで。中華製のものよりデザインがいいから選択。今のMPVにはヤフオクで購入した中華製9インチリアモニターが付いていて、1万円程度でしたが6年間故障もせずに動いてくれました。 | |
リアモニター取付金具 | ![]() ![]() スマモニ・ライト ![]() |
高いです。でも邪魔にならないよう格好良く取り付けるために涙を呑んで・・ |
ドライブレコーダー | シンプルなセパレート式。フロントガラスには小さなカメラユニットだけ設置。RCA出力でマツダコネクトの画面に出力する。 | |
RCA変換ケーブル | ND-DVR1をRCA出力に変換するケーブル |
その他ドライブレコーダー用MicroSD32G
ここまではディーラーに取付費無料でお願いしました。内装をベリベリ剥がさなければ付けられないものです。
納車後自分で取付する機器
車内用LED | ヤフオク |
爆光にするつもりはないので、「GJ系 アテンザワゴン 後期 LED ルームランプ 8点セット 室内灯」という安価なセットを落札 864円 |
ウインカー球 | ヤフオク |
LED化も考えましたが、抵抗の発熱処理とか面倒なのでステルスバルブにしました「ステルスバルブ/ステルス球 T20 ピンチ部違い」 1600円 |
ライセンスプレート用LED | ヤフオク | アテンザワゴンは下向きに照射する必要があるとのことで、ソケットに対して90度下向きにLEDが配置してあるものを選択「高輝度SMD2連使用 片面発光タイプ」 380円 |
バックランプ用LED | ヤフオク |
後ろからLED丸見えなのも無骨だと思い、LEDが表から見えにくいステルスタイプを選択 「【超反射】35w T20シングル球 LED バック球 ホワイト 無極性」 3999円 |
リアハッチ用LED | ヤフオク |
ホームセンターで見かけた面発光タイプも目立たなくていいかもと思い選択 「LED 室内灯などに COB基板搭載 一方向照射 T10-31mm 口金」 262円 |
レーダー探知機 | マツダコネクトにはオービス地点登録機能がなさそうなので購入。流れに乗っているつもりでもオービスは怖いです。 | |
OBDII接続アダプター | 電源コードを取りまわすのが面倒なのと、精度アップのために購入。トヨタハイブリッド車専用とか間違った表記をしてあるHPもありますが、RO-115の改良版(トヨタハイブリッド車追加対応)のようです。RO-115より安いのでこちらを選択。 | |
DC/ACインバーター | ACコンセント2個、USB端子1個、シガーソケット1個付きのDC/ACインバーター。静かで安全装置が充実していると評判の良かったこちらを選択。大容量の機器をつなぐ予定はないため、ヒューズボックスからACC電源を引っ張ってきて床に転がしておこうかと思案中。 | |
HDMI-RCA変換 | VHO-U66のRCA入力端子にHDMI機器を接続するためのアダプタ。電源不要と記載があるが、電源を取らないと不安定で画像が乱れるとのレビューもあり。安価なのでギャンブルだと思って選択。接続用のRCAケーブルはグローブボックスの中に出しておいて欲しいとディーラーにお願いしています。 |
LED球はディーラーオプションだと大変高価ですし交換も簡単なのでヤフオク等で安価に仕入れるのが良いと思います。色味が微妙に違った場合は我慢するか買い直すかです。それでもディーラーオプションやカー用品店よりはるかに安いです。
フォグランプは黄色派なのですが後期アテンザは交換が出来ないとの噂があります。納車時に確認してみます。交換可能であれば3000kのLEDバルブにするつもりです。
スピーカーについてはそれほど音にこだわりがあるわけでもないので、純正のスピーカーの音があまりにも聞くに堪えないものであった場合に考えるつもりです。
納車日の連絡が待ち遠しい日々が続いていますが、果たしてこの機器たちは思った通りの動作をしてくれるのでしょうか。