こんばんは、中の人あつです。
前回はメーカーオプションについて考えてみましたが、今回はディーラーオプションについて考えてみます。
ディーラーオプション
納車後でもディーラー等で取り付けることが出来ますが、多くは値引き増大のために契約時に装着しますよね。でも焦って決めた為に気に入らず後々買いなおしたり、やっぱり要らなかったなと思うようなものも多々有ったりします。
エアロパーツ
これは個々のお好みですね。私はリアルーフスポイラーを付けましたが、言われなければわからない程度の主張です。
他車との差別化というほどの違いも無さそうですし、要らなかったかなと思ってます。
各種LEDバルブ
バックランプ、ライセンスプレートランプ、ドアカーテシランプ、前後マップランプ、ラゲッジルームランプ・・・。ディーラーオプションのLEDバルブを全て付けたら40,000円以上します。
交換も簡単ですし、ヤフオク等で購入すべきでしょう。モノによって色味が全然違いますので出来るだけ同じ業者の同じチップセット、出来れば車種専用セットを購入すべきです。
私はこだわって選びながらも送料込みで7千円程度で全て交換出来ました。
赤外線カットフィルム
これは社外品を選ぶべきでした。街中のフィルム取扱店であれば濃さも選べますし、リアウインドウの1枚貼りをしてくれるところもあります。
もう少し濃い目にして1枚貼りにしておけばと悔やんでいます。
サンシェード
要る要らない、好みがはっきり分かれるところですね。私は夏場に無いと困る人ですが、それでもディーラーオプション品には9,720円の価値が見いだせず購入しませんでした。
かわりにe-bayで海外純正のこちらを購入してみました。
送料込みで10,214円でした。Amazon,e-bay共に送料無料を探したのですが見当たらず高い買い物になってしまいましたが、国内で購入するより2,000円程度安く購入出来ました。購入者のレビューも作りがしっかりしていると上々なので到着するのが楽しみです。
ラゲッジルームトレイ
MPVにも同様のものを装着していて使い勝手が良かったのでアテンザワゴンでも迷わず装着したのですが、、、今一つです。
アンダートランクに劇的にアクセスしにくくなりますし、すぐにズレます。これなら社外品のラバー製マット等を購入すればよかったと思います。
LEDラゲッジランプ
これは付けた方が良いです。荷室が奥深いので、夜はラゲッジルームランプだけでは荷室奥が確認出来ないと思います。
リアバンパーステッププレート
これも社外品が良かったなと少し後悔しています。
バンパーの角を保護していないんですよ。荷室から大きなクーラー等を引きずり出すときにバンパーの角を削りそうな気がします。
見た目が許せるなら角まで保護しているタイプを選択するべきですね。
少々長くなりましたのでその3に続きますね。