こんにちは、中の人あつです。
Nexus Playerのセットアップも完了したのでVIK-U65に仮接続して動作確認を行ってみました。
HDMI→RCA変換アダプタにNexus Playerを接続します。電源はDC/ACインバータのACコンセントから取ります。仮接続なので、DC/ACインバータはコンソールの電源ソケットに接続しています。
簡単な接続図は以下の通りです。
Xperia Z3のテザリングをONにして、エンジンスタートです。
さて、画面には・・・・・
起動画面
無事ホーム画面が映りました。エンジンを何度かON,OFFしてみましたが、瞬断してもいまのところ影響はないようです。でもデータの書き込みが行われている時はエンジンOFFをしないように気を付けないといけませんね。
東京モーターショー2015で発表されたマツダのRX-VISIONがYouTubeにUPされていたので再生してみます。市街地でLTEの電波状況も良好なため、YouTubeの動画も途切れることなく視聴出来ています。
RX-VISIONはカッコいいですねぇ・・・
リアモニターにも奇麗に映っています。
テザリング親機に使用しているXperia Z3の画面をCastしながら写真を撮るとこんな感じになってしまいました。
テザリングしながらの画面のCastも問題なさそうなので、自宅から配信しているRemoteTestServerやTVRemoteViewer_VBもマツダコネクトの画面に映すことが出来ます。
携帯の電波さえ届いていればBS,CSも車内で観られますね。
ちなみにNexus Player上でRemoteTestClientは動いたのですが、メニュー画面が出せないため視聴ソースの切り替えができずに実用を断念、またTVRemoteViewer_VBはNexus PlayerからVPN接続機能が削除されているためこちらも断念しました。VPN通さずに視聴するのは怖いですし。
さて、後日時間のある時にちゃんと配線をまとめましょう。