
こんばんは、中の人あつです。
ようやくマツダコネクトもナビの地図データ更新が始まりましたね。
さっそく更新してみましたよ。
ふむふむ、今時Windows Vista~8までの動作保証ですか?構わずWindows10の最新環境で実行です。
地図データ更新ツールをダウンロードして、自己解凍式EXEファイルを実行すると”MapUpdate”というフォルダ内にこのようなファイルが解凍されました。
MapUpdate.exeをダブルクリックして更新開始です。
地図更新ツールのバージョンがV1.0.0って・・・ちょっと人柱気分になれますね。
更新作業は4つのパートにわかれているようです。
1.データバックアップ
2.データダウンロード
3.地図データ更新
4.地図データ検証
地図データの入ったSDカードを挿入します。
SDカードが正常に認識されたら現在の地図バージョンと更新地図の有無が表示されました。
さぁ、更新実行ボタンを押しますよ。
実はこの画面が出てくるまで、バックアップはいつ取るんだろうとドキドキしていましたよ。
更新失敗の際にはバックアップデータから復元すると書いてあっても、どうやってバックアップデータを作成するのか書いてないんですもの。
30分以上はかかりましたかね、もうすぐ終了です。
完了しました。閉じるを押します。
無事完了していれば、現在の地図バージョンが2015年度版になっているはずです。特に難しいところもなく、Windows10でも無事完了しました。地図データ3年無料の3年って年度でカウントするようですね。
以上、ご報告まで