こんばんは、中の人あつです。
最近毎晩の様にカタログと見積を眺めて悩んでいます。アテンザワゴンもアウトバックも本当にいい車なので甲乙つけがたいです。
マツダからは9月登録をお願いしたいので早めの決断を・・と迫られています。今契約すれば9月末~10月初には納車出来るようです。
スバルはアウトバックがちょうど年次改良にあたり、10月発表、11月の納車になると言われています。
両車の比較で迷っていることをリストアップして頭の中を整理してみます。
比較検討内容
長所
アウトバック
- アイサイトVer.3を搭載し、相対速度差50Km/hまで対応
- 全車速で前車追従走行可能
- 年次改良で後方レーダーも搭載する
- ナビが選べる
- リアモニターも搭載可能
アテンザワゴン
- 前方、後方共レーダー装備
- レーンキープは中央維持と車線逸脱防止を選択出来る
- 前方レーダーで夕陽や悪天候時も測距可能
- 乗り心地は最高
- ディーゼルで経済性抜群
短所
アウトバック
- アクティブレーンキープは車線逸脱防止のみ?(要確認)
- アイサイトは人間の目と同じ、夕陽の強烈な光や霧等に弱い?
- 車高が高い分フワフワした乗り心地、後席が酔いやすい?
- 10km/Lであまり経済性は良くない
アテンザワゴン
- 追突防止は相対速度差30Km/h程度?(要確認)
- 前車追従(レーダークルーズコントロール)は35Km/h以上で作動
- ナビが選べない、マツダコネクトナビは信頼性が低い
- リアモニターを搭載するには一苦労必要
私の中で現時点ではアテンザワゴンが優勢になってきています。妻子が車酔いしやすいので後席の乗り心地が一番重要です。また後席リアモニタの件もなんとか解決出来そうです。引っかかっているのはマツダコネクトの部分のみ、今後の改良に期待すればなんとかなるでしょう、なんとかなるよね?というよりマツダコネクトのハッキングの方に興味が出てきてしまいました。困ったもんですね。
アウトバックは売りのアイサイトに不安要素があります。山陽自動車道を夕刻に西行することが多いのですが、あの夕陽の眩しさの中アイサイトは正常に動作するのでしょうか?おそらく問題は無いと思いますけど、人間の目と一緒ですと言われるとちょっと不安があります。全車速追従可能といっても低速域で使う度胸はありません。レーンキープ機能が逸脱防止だけというのがわかってくると魅力が薄れてきました。
アテンザワゴンの見積を2WD→4WDに変更して納得できる価格であればこの土曜日にでもハンコを押してしまうかもしれません。